子育て☆HACK

~子育てにまつわる四苦八苦~

【児童手当】ぜんぶ貯めると合計でいくら?2024年10月の支給拡大についても解説

子どもの教育費、予定通りに貯まっていますか。

児童手当をそのまま貯めている家庭も多いと思います。

2024年10月には支給対象が高校3年生まで拡大する予定です。

0歳から18歳まで受給した場合、総額でいくらになるのでしょう。大学の学費に足りそうでしょうか。

 

 

今の「児童手当」総額いくら?

現在は以下のような支給額です。

【現在の児童手当】
・3歳未満で1人15000円
・3歳から中学生まで1人10000円

児童手当制度のご案内: 子ども・子育て本部 - 内閣府

 

誕生月によって支給額の総額は前後しますが、ざっくりの計算で

・15,000円×0~3歳(36ヵ月)=54万円
・10,000円×3歳~15歳(12年間×12ヵ月)=144万円
・合計で198万円

約200万円になります。

 

大学進学にいくら必要?「最安」の国立大のケース

一番エコノミーな国立大学であれば、入学金は約28万円、授業料は年間約54万円(前・後期)です。

つまり入学~4年間で必要な額は

28万円+54万円×4年=約244万円

少し足りないものの、児童手当をベースにして何とか工面できそうな額だと分かります。

 

国立大への進学は何割?

では、国立大に進学する人は何割くらいなのでしょう。

文部科学省のデータによると、

大学(短大含む)への進学者数…総計682,579人

●国立大:14.5%(99,136人)

●公立大:5.3%(36,309人)

●私立大:80.2%(547,134人)

参照:文部科学省「国立大学の収容定員の在り方について 資料」

https://www.mext.go.jp/content/20201027-mxt_hojinka-000010193_9.pdf

 

こういう割合なんですね。

国公立は約2割、そして8割超は私立大学への進学です。

 

そもそも「高校までオール公立」でも570万円!

どうやって貯めようかと悩む進学費用ですが、そもそも小中学生の段階でも、塾や習い事でお金がかかります。

3歳から幼稚園に入り、高校3年生まで15年間。

 

この期間にかかる学校関係の費用は、「オール公立学校」でも子ども1人あたり570万円を超えます。

※参照:文部科学省「幼稚園3歳から高等学校第3学年までの15年間の学習費総額」

https://www.mext.go.jp/content/20221220-mxt_chousa01-100012573_3a.pdf

 

子どもを育てていると、住宅費やマイカー関連の支出もあり。積み立てる余裕がない!と思ってしまいます。

 

約5割が奨学金を利用

大学進学者のうち、奨学金を利用している人は約5割にのぼります。

また、奨学金と教育ローンの併用や、教育ローンだけ利用中の家庭もあるでしょう。

そういう借り入れも含めると「進学のためにお金を借りている」割合って、けっこう高いのではないでしょうか。

 

2024年10月、児童手当の支給拡大でどうなる?

児童手当については2024年10月から「高校生年代まで拡充する」ことが決まりました。

www.yomiuri.co.jp

 

これにより児童手当は最大で

198万円+高校3年間(1万円×36ヵ月)=234万円

国立大4年分(約244万円)に近い額になりそうですね。

 

児童手当、貯める?どうする?

大学進学には受験費用や塾代、すべり止めの大学の入学金も掛かります。

新生活のスタートにもお金がかかりますので、児童手当だけでも全部貯めておきましょう。

児童手当は年3回の支給ですので、子ども名義の口座を用意して、資金を振り分けておくと安心です。

 

 

HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

Copyright ©子育てHACK All rights reserved.